2023年08月20日
184回目の若狭公民館朝食会

第四土曜日の都合が合わず、急遽、第三日曜日の開催となりましたが、Facebookイベントページを見て女性の方が生後6ヶ月のお子さんと一緒に初参加してくれました
面白そうだなーと興味を持ってくれたようで、宜野湾でも開催してみたいと話していました
時間の朝食会は第三日曜日の8時半から若狭公民館の実習室にて。お気軽にお越しください
2023年07月29日
183回目の朝食会

久しぶりの若狭公民館で朝食会。先週は宮城館長が石垣島へ出張だったため5週目の開催となりました!
コロナ禍が嘘だったかのようにバタバタと慌ただしい日々が続きますが、ゆっくりおしゃべしながらの朝ごはんは楽しいですね♪
来月の朝食会は決まり次第追記しますね(^^)
2023年06月24日
182回目の朝食会

今月は都合によりおもろまちのモスバーガーにて。久しぶりにモスバーガーにきましたが、朝7時から開いてるとは。たまにはいいもんですね
次回の朝食会は7月29日。若狭公民館実習室の予定です。
2023年05月20日
181回目の朝食会
今月は宮城館長と二人っきりで朝食会。9時にスタートして13時すぎまでダラダラとゆんたくしちゃいました
ホットドッグの写真を撮るのを忘れましたけど、たまにはいいよね
次回の朝食会は6月24日の8時半より。→9時からメガルガーデンに変更となりました
ホットドッグの写真を撮るのを忘れましたけど、たまにはいいよね
次回の朝食会は6月24日の8時半より。→9時からメガルガーデンに変更となりました
2023年04月22日
180回目の #若狭公民館 #朝食会

18年続いている朝食会。世の中がSDGsでざわつき始める前から「継続する」ことを重視しています。
このイベントの最大の特色は「おかゆ」です。小分けにした冷凍ごはんをお湯で戻すだけで会を催すことができるのです!
人数が増えたらサッとお米を追加するだけでオッケー。フードロスにも対応という優れもの(笑)
第四土曜日に開催している朝食会はあなたがくることを待っていますよ〜
2023年02月25日
178回目の #若狭公民館 #朝食会

気がつけば2月。光陰矢の如しどころかピストルの弾丸くらいのスピードで時間がすぎていきますね
今月は若狭公民館の実習室にて。以前、参加されたことのある平良さんがお子さんと一緒にきてくれました。
そのときは美容師だったそうですが、現在はとくし丸のドライバーをしているそうで、興味深い話をたくさん聞かせてもらいました。これぞ朝食会の醍醐味
次回は3月25日ですが、年度末ということで久しぶりの夜会をやろうかと話しています。興味のある方は続報を待て
2023年01月21日
ホームタウンへ

若狭公民館の実習室にて久方ぶりの朝食会。次の利用者が控えているので時間が限られていましたが、慣れ親しんだ若狭公民館だと15分ほどで準備が整うので楽チンですね(^^)
次回の朝食会は2月25日の8時半から実習室にて行います。お気軽にお越しくださいませ!
2023年01月01日
ゐーそーぐゎちでーびる



あけましておめでとうございます
12月31日の大晦日に城北保育園にて朝食会があったのですが、ブログを更新するのをすっかり忘れていました
前日、大名児童館へ集う中高生たちが城北保育園にてバンド合宿をしていたらしく、生演奏を聞きながらの朝食会となりました
純粋な子ども達を見ていると、月日が経つごとに高年齢化が進んでいく朝食会も若返りを計らなければと痛感
「継続」を追い求めると、次はこの壁にぶち当たるのか、なるほど…。
さて、次回の朝食会は1月21日の8時半から若狭公民館の実習室で開催する予定です。若い方々の参加を心よりお待ちしております
2022年11月23日
若狭公民館の朝食会は18年目に突入です!

若狭公民館の朝食会は18年目に突入。コロナの影響か週末はイベント被りが多くて勤労感謝の日に開催しました
若狭公民館は休館だったため、大名児童館にて。学生だった10年前に参加したという女性が子連れで参加してくれました。
長く継続しているとマンネリしてきますが、こういった再会があるとやっててよかったなーと思わずにはいられません。
時間の朝食会は12月31日の予定です。詳細は後ほど追記しますね。
2022年09月25日
173回目の朝食会



今年は那覇市長選挙があるということで、大名児童館、久場川児童館、若狭公民館が主催となり小中高生向けの選挙イベントがあるそうで
その勉強会の前に朝食会を開催させてもらいました。…といっても、私は子ども達の送迎があるので何も準備できずに完全にお客さまでしたけどね(笑)
一升ジャーにデーンとあるボロボロジューシーとチキンラーメンぶっ込み飯。
ジャンクフードを食べ慣れているからかチキンラーメンぶっ込み飯が大人気でしたね。。
おかゆ、ボロボロジューシー、美味しいんだけどなぁ(涙)
2022年08月27日
クニンダテラスで172回目の朝食会

なんだか久しぶりのリアル朝食会。今回は福州園の隣にあるクニンダテラスにて開催となりました。

おかずがズラーッと並ぶとテンションがあがりますね。どんぶりにたくさん乗せちゃいました(笑)
あー、やっぱり朝食会楽しい。コロナ禍ですが、もっとたくさんの人に知ってもらいたいな〜
次回は9月24日の予定です。会場は未定(汗)
2022年07月30日
171回目の朝食会

子ども達が大きくなるとゆっくりできるのかなと思っていましたが、実際のところは大忙しで
朝は送迎があるのでゆっくりと朝食会ということも難しくなっちゃいましたね

今回は沖縄県内の感染者が5千人を超えたこともあり、リモート朝食会に
ほとんど参加できずに雰囲気だけ
来月は8月27日に福州園となりのクニンダテラスにて開催の予定です
2022年06月25日
#持続可能な開発目標 を掲げることの難しさ

15年以上、毎月1回、若狭公民館で朝食会をやってきて初めてです…。
先月の朝食会をすっかり忘れてしまいました
子ども達も大きくなり、毎日が慌ただしくななるとキッカケが薄くなりますね
というわけで、久しぶりの若狭公民館の実習室にて1人で昨日のカレーを食べました
感染症対策もバッチリです
来月は7月30日の開催です。興味のある方は若狭公民館のFacebookページを確認してくださいね
2022年04月23日
170回目の朝食会 (防災キャンプ)

今月は若狭公民館が防災キャンプということで、炊き出し朝食会でした

真空パックのご飯を皆んなで食べるのかと思ってましたが、ビニール袋に取り分けた五目ごはんのドライフードにお湯を入れて…というもの

初めて食べましたが、想像してしたよりしっかり味がついてて、残った芯がアルデンテな感じで悪くなかったのですが、子ども達には食べづらかった模様
これを機にキャンプしてみたいな
次回の朝食会は5月28日の予定です。お気軽にどうぞ
2022年03月26日
降水確率90%なのでオンライン朝食会で

降水確率が90%だったのでピクニック朝食会からオンラインに切り替えたはずなのに、肝心の雨が降らず
こんなこともあるんですね
今回はオンラインだったので県外からも参加があって話が弾みましたよ
来月の4月23日は若狭公民館が防災キャンプがあるほうなので詳細は若狭公民館のFacebookページからどうぞ
2022年02月26日
ピクニック朝食会✨

無事にマンボウは明けましたが、いまだに余談を許せる状況にはなさそうなので近所の公園にてピクニック朝食会を開催しましたよ
次回の朝食会は3月26日です。公民館で朝食会ができますように
2021年12月25日
1年2ヶ月ぶりの #若狭公民館 #朝食会

今月より若狭公民館朝食会15年目に突入です!
Zoomと対面のハイブリッド開催でしたが、バタバタしててみんなでいただきますができず(涙)
オミクロン株の流行が気になりますが、来月は1月29日の8時半から開催予定です。よろしくお願いします!